電動歯ブラシを使っていても、歯間まではブラシが行き届かないもの。
そこでデンタルフロス(歯間清掃用の糸)の出番なのですが、意外と種類が豊富でどう選んだら良いか悩んでしまいます。
そんなわけで、いろんなデンタルフロスを実際に買って比較するレビューページを作ってみる事にしました。
ワックス仕様で歯間にスムーズに入り、だ液(水分)に触れるとスポンジ状に膨らんで、歯ぐきに優しく、効果的に歯垢を除去!
と謳う、「DENT.e-floss デント イーフロス 40m(ライオン歯科材公式サイト)」。
【画像1】私がはじめて使ったデンタルフロス。歯医者さんのレジで買ったものです。ビニールで簡易包装されているだけの簡易パッケージ。
【画像2】フタを開けた部分に小さな金属カッターが備わっています。
【画像3】ケースを開くとこんな感じ。普段はケースを開く必要はありませんが、フロスが絡まったりした場合にはケースを開けてリセットします。フロスの量がだいぶ減っていますが、これは私が使ったから。新品のときは、もちろんフルにフロスが巻かれています。
【画像4】
マイクロスコープカメラ(顕微鏡)の映像。ドライ状態の時はこんな感じです。
【画像5】霧吹きで水を吹きかけて30秒経過した時の映像。口のなかで水分を含むと、こんな感じに膨らむわけです。
2018年12月時点のアマゾン価格は321円。
1メートルあたりの価格は8.0円となります。
歯医者には白色しか無かったのですが、なんと4色(白・青・オレンジ・紫)展開だったのですね。
唾液に触れるとスポンジ状に膨らむエキスパンディングフロスを採用。 歯間部に入れやすく、歯面に沿わせやすく、膨らんだあとは刷掃面積が広いために効率的にプラークを除去できます。
と謳う、「LION クリニカ スポンジフロス 40m(クリニカ公式サイト)」。
【画像1】ケースの形がe-flossと似ています。
【画像2】パッケージ裏面はこんな感じ。いろいろ注意書きが書いてあります。画像はクリックで拡大します。
【画像3】開封してみると、おや?…e-flossと全く同じように見えます。っていうか、同じです!
【画像4】ケースもカッターも同じ。フロス自体も全く同じように見えます。
【画像5】ドライ時の接写。e-flossと全く同じですね。
【画像6】ウエット時(水を霧吹きで吹き掛けて30秒経過時)はこんな感じ。e-flossと同じです。使った感じも全く同じ。e-flossとクリニカスポンジフロスは、パッケージの色が違うだけの同一商品でした。
2018年12月時点のアマゾン価格は2個セットで344円。
1メートルあたりの価格は4.3円となります。
色は青・緑・オレンジ・クリアの4色展開です。
ワックス加工で、歯間に入りやすい。フロス初心者の方に。
と謳う、「REACH デンタルフロス 50m(REACH公式サイト)」。
【画像1】黄色の超ミニ冊子がパッケージに貼り付けられており、中身はデンタルフロスの使い方ガイドになっています。
【画像2】e-flossとクリニカスポンジフロスは英国製でしたが、このREACHはカナダ製です。
【画像3】パッケージが半透明でないので、中身がどのくらい減ったか分からないじゃないか!、と思いきや…
【画像4】フタを開ける事で、中身の減り具合を確認出来るようになっていました。
【画像5】ドライ時の接写です。e-floss(=クリニカスポンジフロス)と比較して、フロス表面がツルツルである事が分かります。
【画像6】霧吹きで水をかけた画像。変化なしです。
e-floss(=クリニカスポンジフロス)と比較してワックス感が強く、かなりベタベタします。
また、水分を吸うことでフロスが広がって汚れを掻き取る機能が無いので、なんというか、使っていて物足りない感じです。
e-floss(=クリニカスポンジフロス)とREACHとを比較するならば、e-floss(=クリニカスポンジフロス)の方をオススメしたいです。
2018年12月時点のアマゾン価格は536円(定期おトク便なら482円)。
1メートルあたりの価格は10.7円(定期おトク便なら9.6円)となります。
歯周病菌とたたかうガム・デンタルフロス 歯周病の原因となる歯周プラークを効果的に除去 ふくらむソフトなフロス
と謳う、「SUNSTAR GUM デンタルフロス wax 40m(サンスターGUM公式サイト)」。
【画像1】「水分で膨らむ」「ワックス付き」という特徴がe-floss(=クリニカスポンジフロス)と同じです。
【画像2】フロス(糸)は英国製、加工&包装は中国とのこと。
【画像3】パッケージの内側に詳しい使い方が書かれています。
【画像4】一見、フロスそのものが緑色であるかのように見えますが、中身を確認する為の半透明の窓部分が緑色に塗られているだけで、フロス自体の色は白です。この窓のおかげで、フロス残量のわかりやすさは最高です。
【画像5】カッター部分のアップ。写真だとケースが白色プラスチックに見えますが、実際にはシルバー調の光沢を持った樹脂っぽい素材です。
【画像6】ドライ時はこんな感じ。他のフロスと大差ないです。
【画像7】こちらは霧吹きで水をかけて30秒後の様子。あれっ!?水で膨らむはずなのですが、ドライ時と変わりません…
【画像8】こちらは爪でしごいた(実際の使用を模した)ときの様子。しっかり膨らんでいます。e-flossは水を含むと速攻で膨らんだのですが、それに対しGUMはふくらみ方が穏やかである、という感じ。
「膨らむ機能は魅力的だが、膨らみが早すぎてフロスがほつれるのが気に入らないんだよね〜」
という方は、e-flossよりもGUMを選ぶと良いでしょう。
ふくらみ速度以外の使用感は、e-flossと同じです。
2018年12月時点のアマゾン価格は658円。
1メートルあたりの価格は16.5円となります。
すっきり感を求める方に 爽快感をもたらすペパーミントフレーバー 歯垢除去力15%アップ(当社比)
と謳う、「REACH デンタルフロス クリーンバースト 32m(REACH公式サイト)」。
【画像1】「ペパーミントフレーバー」と書かれているパッケージ。
【画像2】裏面の注意書き。
【画像3】ケーシング部分。
【画像4】カッター部分。通常版のリーチデンタルフロスと同じです。
【画像5】ドライ時の接写。
【画像6】ウエット時の接写。水を含んで膨らむタイプではないので、変化ナシです。
この「リーチ クリーンバースト」、ここまでのところ最高の製品です。
フタを開けてフロスを見た瞬間に、「これは!」と感じました。
その時の予感は正しく、実際に食べかすがホイホイ取れます。
具体的な特徴としては、幅広で面積が大きく、凸凹が適度に形成されており、ワックス感も適度に抑えられている、という感じ。
水分を含んで膨らむ仕掛けではなく、最初から最適な状態が形作られています。
これを使うと、「水分を含んで膨らむ仕掛けのあるフロスとは一体なんだったのか」という感じです。
なお、使用後に若干のミント味がするのは、もしかすると、好みが分かれるところかも。
2018年12月時点のアマゾン価格は353円(定期おトク便なら318円)。
1メートルあたりの価格は11.0円(定期おトク便なら9.9円)となります。
歯間が特に狭い方に 独自のデコボコ極薄素材がスムーズに歯垢除去
と謳う、「REACH ウルトラクリーン やわらかスライド 27m(REACH公式サイト)」。
【画像1】パッケージ。
【画像2】裏面の注意書き。
【画像3】おにぎり型の特殊な形です。ケースの底にフタがあります。
【画像4】カッター部分。フタを開く事でフロスの残りを直接目視で確認可能。
【画像5】ドライ時の接写。とにかく薄く、ペラペラのフィルム状です。また、ストレッチ性があり、引っ張ると伸びます。
【画像6】ウエット時の接写。水を含んで膨らむタイプではないので、変化ナシです。
フィルムテープみたいな独特の感触は、好みの別れるところ。
伸びることに対し、多少の違和感を覚えます。
歯間から引き抜く際に、弾力によって食べかすが飛び散りやすいです(笑)
とにかく極薄である事は間違い無いので、
「歯間が狭い」
「デンタルフロスって歯間が広がっちゃうんじゃないの?心配だよ〜」
という方におすすめ。
クリーンバーストと同様、使用後に若干ミントの味が残ります。
2018年12月時点のアマゾン価格は438円。
1メートルあたりの価格は16.2円と、かなり割高です。
細く切れにくいPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)フロスなので、せまい歯間部にも挿入しやすく効果的に歯間プラークを除去します
と謳う、「SUNSTAR GUM イージースルーフロス 18m(サンスターGUM公式サイト)」。
【画像1】1つ上の「やわらかスライド」と同様、狭い歯間に入り込める事を売りにした製品です。
【画像2】裏面の注意書き。フロス本体はイタリア製。
【画像3】白いケースに、白い文字、フロス本体も白色で、清潔感があります。
【画像4】ケースのサイズやカッターの位置は、「GUM デンタルフロス wax 40m」と同じです。
【画像5】フロス本体のアップ画像。見た目もシルキーですが肌触りもシルキーで、ツルツルした感触。スポンジフロスのような食べかすを絡め取ってくれる感覚は得られません。指に巻く際に、巻き数を増やさないと、ツルッと滑ってしまいます。ワックス感はなし。
【画像6】水分を含んで膨らむ機能はありませんので、ウエット時も変化ナシです。
リーチウルトラクリーンと同様、狭い歯間に入り込める薄さを売りにした製品ですが、ウルトラクリーンと違ってこちらは伸びないので、扱いやすいです。
ミント感はありません。
残念ながら2015年9月に生産終了しました。
やや変わり種の、「POH」シリーズ。
微細なナイロン繊維が数百本束ねられているというユニークな作り。
「Lite Wax Percept 630」と、「No Wax Classic 490」と、「Lite Wax Percept 420」、さらに紙包装タイプがラインナップされています。
【画像1】まるで小瓶のような、直径26mmの円筒形ケース。「630」、「490」、「420」の3種のラインアップなのですが、この数字は、束ねられているナイロン繊維の本数を表しています。ドカッと食べかすを取りたい場合は630、標準タイプが490、歯間が狭い人向けが420。
【画像2】デザインは小洒落ていますが、常にフロスの先が露出された状態となるので、カバンの中に入れて持ち運ぶ場合にはやや不衛生かも。シルバーのフタ部分にカッターがついている仕組み。
【画像3】“ボビン”のように巻かれたフロスが入っています。
【画像4】「Lite Wax Percept 630」はワックス付き。75ヤード(約69メートル)。微細な繊維が束になっているのが見えます。なんと黒色です。
【画像5】「No Wax Classic 490」はワックス無し。100ヤード(約91メートル)。白色のスタンダードな製品。
【画像6】「Lite Wax Percept 420」はワックス付き。100ヤード(約91メートル)。歯間が狭い人向け。これも黒色です。
【画像7】ウエット状態。水分を含んで膨らむ機能はありませんので変化ナシです。
【画像8】こちらは、紙包装タイプ。まるで絆創膏のようです。財布に入れて持ち運ぶのに便利。破ると中に50cmほどのフロスが。
汚れをぬぐう能力が高いのか、フロッシング時に「キュッキュッ」と音が鳴ります。
反面、非常にほつれやすく、奥歯でほつれるとかなりイライラします。
「フロスの色が黒いから、取れた食べかすがよく見えるのかな」と思いましたが、私は使用後にフロスを確認せず捨てるので、黒色である意味はさほど感じませんでした。
フロスの扱いに慣れた上級者向け、という印象。
2018年12月時点では、アマゾンでの取扱いは終了しているようです。
高清掃シリカを配合したワックスをコーティング。見落としがちな、歯間のステイン(着色汚れ)をすっきり落とします
と謳う、「サンスター オーラツー(ora2) ステインクリア デンタルフロス ワックスミント 32m(オーラツー公式サイト)」。
【画像1】羽根のように飛び出した台紙が特徴的なパッケージ。「ワックス・ミント」と記載されています。
【画像2】台紙の裏。
【画像3】タマゴ型の可愛らしいケースには半透明の窓があり、残量の確認が可能。
【画像4】フタを開けるとカッターが。
【画像5】ドライ時の接写。見た目はごく普通です。
【画像6】ウエット時。水で膨らむ機能はありません。
ステインクリアを売りにした製品ですが、使ってすぐに「歯間に入りづらい」と感じました。
フロスが太過ぎるのか、なかなか歯間に入らないのです。
ステインを落とす為にあえて太く頑丈な作りになっているのかも。
ワックス感はさほど感じられませんでした。
もったいないのですが、2回ほど使って使用するのを止めました。
2018年12月時点のアマゾン価格は364円。
1メートルあたりの価格は11.4円となります。
FUSHIMAというスペインのメーカーが作っている「Pierrot Hilo dental aloe vera(FUSHIMA社公式サイト)」。
フシマという名が日本っぽいですが、日本とは無関係とのこと。
【画像1】パッケージは取り出しにくく、ハサミが必要。太字で書かれた「Expanding」とは「膨らむ」の意味。
【画像2】7カ国語で書かれた取扱説明書。日本語は記載されていません。
【画像3】角が丸められた四角形の、洒落たケース。残量確認は容易です。
【画像4】カッター部分。
【画像5】ドライ時の接写。見た目はごく普通です。
【画像6】ウエット状態。膨らむ機能はありますが、水によるものではありませんのでドライ時と同じ。
【画像7】爪でしごいた(実際の使用を模した)ときの様子。束ねられていた繊維がほぐれて平たくなります。
フェルトのような、モコモコフワフワな感触。やや太めです。
フロス動作(歯間にねじ込む際の摩擦)によってペタンコになって面積が広がる作りになっています(水分が無くても膨らむ)。
ミントの香りつき。
ワックス付きですが、べたつき感はありません。
繊維の密度が高いので食べかすをこそぎ落とす能力はかなり高く(これまでの最高)、ほつれる事もありません。
初期状態がやや太めなので、歯間の狭い人は歯間に入れる際に苦労するかも。
2018年12月時点では、アマゾンでの取扱いは終了しているようです。
極細繊維でプラーク除去能力がアップ!
と謳う、「ジーシー(GC)ルシェロフロス ミントワックス30m(ジーシー(GC)公式サイト)」。
【画像1】地味なパッケージです。ケースのカラーは4種類(ピンク・パープル・グリーン・イエロー)。今回選んだのは黄色です。なお、白色ケースのワックス無しのタイプもあります。
【画像2】「くさび形のエッジがプラークをかき取る」と、イラスト付きで記述。
【画像3】ケースは薄く、コンパクトだと感じます。ケース全体が半透明で、さらに一部が透明になっており、残量確認は容易。
【画像4】カッター部はオーソドックスな作り。
【画像5】ドライ時。クリニカスポンジフロスに近い見た目。
【画像6】ウエット時。水で膨らむ様子はほぼありません。
株式会社ジーシー(GC)は歯科医院向けのデンタルケア商品を販売している会社で、このデンタルフロスも歯科医院向けに作られているようです。
価格が安かった事もあり、特に期待する事もなく使ってみたのですが、とにかくシルキーで驚きました。
何のコツも要らずに歯間にスムーズに入っていき、それでいて指がヌルヌルするとか滑るとか伸びるとかいう事も無く、非常にコントロールしやすくて使いやすいのです。
スッと歯間に入っていく感触は「SUNSTAR GUM イージースルーフロス(生産終了品)」に近いので、イージースルーフロスをかつて使っていた方にもぜひオススメしたいところ。
歯垢をかき取る能力自体はごく普通です。
私が使った製品のなかで、今のところ、「REACHクリーンバースト」と並ぶ最上クラスのデンタルフロスだと感じます。
2018年12月時点のアマゾン価格は320円。
1メートルあたりの価格は10.7円となります。
つづく!
新しいデンタルフロスを買うたびに更新します!